Webマーケティング

SEO対策とは?超初心者向け!サルでも分かるSEO概要解説

本記事はSEOって何??って人向けの超初心者用記事になります。

初めて聞いたって人もいれば、SEOという単語は知ってるけど調べても小難しい専門用語が多くてよく分からなかった人もいると思います。

本記事はSEOを1ミリも知らない人のために極力難しい表現を回避してSEOの概要を解説したいと思います。

SEO対策とは?

 

SEO対策とは「検索エンジンで検索した時になるべく上位に自分のサイトを持ってくるための施策」の事です。

小難しく説明しているサイトも多いですがとりあえず「SEO=検索エンジンで検索した時になるべく上位に自分のサイトを持ってくるための施策」ってことだけは覚えておいてください。

SEOはSearch Engine Optimizationの頭文字をとった言葉で、日本語にすると検索エンジン最適化という意味になります。

何故SEO対策が必要なの?

インターネットで調べものする時、ほぼ100%の人は「Google」や「Yahoo!」などの検索エンジンにキーワードを打ち込み、そのキーワードに関連するサイトを探すと思います。

ここで思い出してみてください。

検索エンジンで調べたとき、大体上位1~5位くらいのサイトを見て解決し、2ページ目にいく事ってあんまりなくないですか?

検索するキーワードによって一概には言えないのですが、実は検索エンジンで検索する人の6割は上位5サイトで問題を解決し、2ページ目に行く人は1割以下です。

2ページ目ならまだ少しは見られる可能性ありますが、3ページ目以降にあるサイトへのアクセスはもうほぼ絶望的です。

そう、つまり自分のWebサイトを持ったとしても、検索結果の上位に表示されなければWebサイトを持つ意味がかなり薄いのです!

自分の名刺代わりにネット外で知り合った人に直接見せるという用途ならともかく、これからどんどんネットを使って集客していくぜ!と考えてる人にはSEO対策は必須スキルと言えるでしょう。

具体的にSEO対策って何をすればいいの?

 

SEO対策の必要性は分かったけど具体的にどんなことすればいいのよ?

そう思う方も少なくないと思います。

ここでは少なくともこれだけは必ずやってほしいSEO対策をひとつだけ紹介します。

めちゃくちゃ初歩的な事で、正確に言うとこんなのSEO対策と言えないレベルなのですが、意外と知らない人が多いので基本的な事だけをご説明します。

SEOの基本中の基本、とにかく自分のサイトで情報を発信する!

カッコいいサイトが完成し満足してその後放置する人、今でもかなり多くの人がやっています。

言うなれば、これは山で遭難したにも関わらず、助けも呼ばないし目立つ場所にも行かないで突っ立ってるだけの状態です。

せめて「誰か助けてー!」と大きな声で助けを呼びましょう。

この例でいうと検索エンジンは救助隊と同じです。

大きな声で助けを呼んでたり目立つ場所に移動してたりしている人は検索エンジン見つけられて検索結果の上位に連れて行ってもらえます。

その為、とにかく情報を発信し、検索エンジンに見つけてもらいましょう。

ただし、ただ情報を発信するだけでは「あああああ”あ”ー」と奇声を発してるだけです。

それでも無いよりは遥かに見つかる可能性が高くなりますが、どうせなら「今○○にいて○○な状態なの!!助けて!!」と叫んだ方が遥かに助かる確率上がりますよね?

実際のSEO対策はいかに検索エンジンに自分の場所、状態を知らせるかというところからスタートです。

本記事ではその方法まで説明するとややこしくなるので説明はしません。

実際のSEO対策、つまりちゃんと「今○○にいて○○な状態なの!!助けて!!」と助けを呼ぶ方法は下記の記事でちゃんと紹介しています。

あわせて読みたい
初心者必見!最低限これだけは押さえておきたい5つのSEO対策TwitterやYoutubeでいかに多くファンを持っていようと、メディアへの入り口となる一番のアクセス元は最終的に検索エンジン(Goo...

サルでも分かるSEO対策の概要まとめ

山で遭難した時はちゃんと助けを呼びましょう。さもないと死にます。

ABOUT ME
しゅふぁ
しゅふぁ
最近バーチャル化したこのサイトの管理人。SEOやWeb周りの事が得意。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です